Tomorrow Is Another Day ~明日は明日の風が吹く~

旅行、マイル・ポイントが大好きな大学生です。JALカードnavi、三井住友VISAデビュープラスカードを主に使っています。

「元日乗り放題きっぷ」で初詣へ行こう!

例年通りJR西日本が発売中

JR西日本では例年、元日1日に限りJR西日本管内の各線と智頭急行線が新幹線・特急含め乗り放題のきっぷを発売しています。正式名称は「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2017」です。

www.westjr.co.jp

 

きっぷの詳細

価格
  • 普通車用:おとな15,500円、こども3,000円
  • グリーン車用:おとな17,500円、こども5,000円
利用可能区間・ルールなど
  • 元日利用限定でJR西日本(JR西日本宮島フェリー含む)・智頭急行が乗り放題
  • 新幹線・特急も乗り放題
  • 普通車用は指定席を、グリーン車用はグリーン車又は指定席を4回(4乗車)まで利用可(※事前にみどりの窓口で指定券を発行)

その他詳しい利用条件等は上記公式ページでご確認下さい。

なお発売は12月30日までです。大晦日、元日の発売はありません。指定席の確保も必要ですし、早めに購入した方が良いかと思います(既に手遅れかも...)。 

利用のポイントなど

なんといっても、格安で新幹線・特急に乗れることでしょう。特にグリーン車用の割安感は目を引きます。普通車用+2,000円でグリーン車用になるのですから、グリーン車用の方が間違いなくおトクだと言えます。個人的にはグリーン車を使ってプチリッチを堪能するにはこのきっぷ一択だと思っています。

 

そして、智頭急行が乗り放題になっているのも隠れたポイントです。青春18きっぷなど、他の乗り放題系きっぷでは乗れることがほとんどない智頭急行ですが、この「元日乗り放題きっぷ」だけは毎年使えるんですよね。智頭急行の「スーパーはくと」を使えば鳥取・倉吉から大阪・京都へ乗り換えなしで行けますので、鳥取県民にとってはこの点が嬉しいところだと思います。

 

きっぷの性格としては、基本的には初詣需要を取り込もうというきっぷです。元日は帰省ラッシュとUターンラッシュの狭間で需要が一時的に落ち込むのでしょう。初詣需要も基本的には短距離がメインですから、長距離輸送を得意にする新幹線や特急が特に需要が落ち込むのではないでしょうか。現にJALやANAも大晦日と元日限定のセールをやってたりしますし。

そういう意味でこの大盤振る舞いをしてくれるのかな、と勝手に解釈しています。

 

私は今年(2016年)の元日にこのきっぷのグリーン車用を使って福岡県の大宰府へ初詣に行きましたが、物心付いてから初めて乗ったグリーン車で、快適さに感動したものです。新幹線のグリーン車って、ひじ掛けのところにコンセントが付いてるんですね。初めは「グリーン車なのにコンセントがない!?」ってオロオロしてましたから(笑)

大学生がグリーン車に乗れる機会はそうありませんから、こういう企画きっぷで割安で乗れるのは嬉しい限りです。普段だと、特急や新幹線でさえも贅沢だと思ってしまいますし。

 

来年の元日も、このきっぷで旅行する計画です。今回は予算の都合もあり、普通車用。

天皇杯の決勝が例年とは違い大阪開催なので見に行きます。サッカーは野球ほど関心がある訳ではないのですが、ただこのきっぷを買うための大義名分が欲しかった、というのが実情です。

「初詣に15,000円も使うなんてありえない」という自分の気持ちを抑えるための理由付けですね。

あとは来年弟が大学受験なので、京都の北野天満宮にも行けたらいいなと思っています。めっちゃ混雑するでしょうね...。そういえば、このきっぷがあれば、日本三大天神の防府天満宮、太宰府天満宮、北野天満宮を1日ではしごできます。これもいつかやってみたいですよね。

 

松江を元日早朝に経ち、岡山経由で新大阪へ。帰りは松江には帰らず、そのまま広島の祖父母宅へ。翌日に実家へ帰省し、3日に松江に戻ってくる予定です。

なんせ4日から講義が始まりますので(^-^;

今のところ指定席は3回利用する予定ですが、指定席券を窓口で発券してもらうと上の写真のように「指定席交付記録券」というものにハンコを押してもらえます。これで指定席券を発券した回数が分かるようになっています。

 

天皇杯見に行くなら、特典航空券でも良かったんですがね...。持ち出しゼロで済みますし。ただいくら減額マイルで往復6,000マイルとはいえ、出雲~伊丹で使うのはもったいないなあ、と思いとどまりました。なんだかんだ、まだ特典航空券で飛行機に乗ったことがないので、早いとこ1回発券してみたいなあ、と思っております。

 

まとめ

「元日くらいゴロゴロしたいよ」って人も多いかと思いますが、思い切って遠出するのも面白いかと思います。このブログを見て下さっている方は旅好きな人が多いと思いますが、日帰り前提ですし、そんなに価格も高くありません。「旅初め」としてはちょうどいいんじゃないでしょうか。